家屋の解体工事をお考えの方へ
こんにちは
日本列島も梅雨明けし、夏本番、暑さも本番です。
皆さん熱中症にはお気を付けください(@_@)
さて、本日は家屋の解体工事をお考えの方へ"解体業者の選び方"についてご紹介したいとおもいます。
今後解体予定がある方が、少しでもご参考にしていただけたらと思います(^^)
解体工事を依頼される際、どこの解体業者を選んだらよいかとても不安になるものです。
解体工事は単純に壊せばよいというものではありません。
また、他社より安いというだけで選んでしまうと、後々トラブルが発生してしまうことも少なくありません。
やはり、壊す前の準備も必要となってきますし、解体業者にどこまでお願いできるかも明確にしておく必要があります。
こんな事にも注意が必要です。
・近隣挨拶の有無
・行政の許可を所有している処分業者で適切に処分をしているか
・建設リサイクル法の届出を怠っていないか(80平方メートル以上の建物を解体するときに必要)
・建物滅失証明書の発行(無許可の業者は発行できません)
・トイレの汲み取りの手配
・その他、移設や撤去(電気の引き込み線、LP/都市ガス、水道)
・解体のお祓いの手配 etc・・・
サービス内容や料金は解体業者によって異なりますので、確認していただくことをおすすめ致します。
みなさまが安心して任せられる業者となるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。