NEWS
新着情報
解体お役立ち情報 2024.03.21

空き家解体後も安心!固定資産税を減免するポイントとは?

空き家を所持していると、固定資産税の計算方法や減税方法について気になるものです。
そこで本記事では、空き家の固定資産税の計算方法や、住宅用地特例の適用条件及び計算例を紹介し、解体による税額の増加を具体的に示します。
さらに、空き家解体後にも固定資産税減免措置を設けている自治体の例やその対象条件、減免期間と手続きの概要を紹介することで、実用的な知識を提供します。

□空き家と固定資産税:知っておくべき基本と計算例

固定資産税は「固定資産税評価額」を元に算出され、住宅用地には減額特例が設けられています。
空き家を解体すると、この特例措置が対象外になり、税額に大きな差が出ます。
例えば、面積200平方メートルの住宅用地で、固定資産税評価額が合計1,500万円(土地1,000万円、建物500万円)の場合、固定資産税は35,000円です。

しかし、空き家を解体すると、税額は140,000円に跳ね上がり、105,000円もの差額が発生します。
このように、空き家の状態によって固定資産税がどのように変動するかを理解することは非常に重要です。

*住宅用地の特例措置

・小規模住宅用地(200平方メートル以下の部分):固定資産税評価額×1/6×1.4%
・一般住宅用地(200平方メートルを超える部分):固定資産税評価額×1/3×1.4%

土地の評価額が1,000万円、建物の評価額が500万円の場合の計算例は以下の通りです。

・住宅用地あり:1,500万円×1/6×1.4%=35,000円
・空き家解体後:1,000万円×1.4%=140,000円

この計算例を通じて、空き家の状態が固定資産税に与える影響を具体的に理解し、今後の対策を立てる際の参考としてください。

□解体後も可能!自治体別固定資産税減免のチャンス

解体後の空き家にも固定資産税の減免制度が存在します。
この減免制度は、空き家問題を解決するために多くの自治体で導入されています。
固定資産税の高騰が空き家の解体を妨げている現状を改善し、所有者の負担を軽減するための制度です。
以下では、具体的な減免制度の内容とその申請方法について詳しく解説します。

1:減免制度の背景

空き家問題は全国的に深刻化しています。
空き家の所有者の多くは、固定資産税の増額や解体費用のために、取り壊しに躊躇しています。
これらの問題を解決するために、多くの自治体が減免制度を設けています。

2:減免対象となる空き家の条件

減免対象となるのは、「特定空家等」で、住宅用地の特例が解除されていない空き家です。
また、自治体によっては「特定空家等のうち、勧告を受けていないもの」といった条件を設けている場合もあります。

3:減免される期間と金額

減免される期間は、通常2年から10年とされています。
減免される金額は、本来の税額から住宅用地の特例があるとみなされた税額を差し引いた金額です。
これにより、所有者は解体後も高額な固定資産税の負担から解放される可能性があります。

4:手続きの流れ

減免を受けるためには、空き家を取り壊す前に役所で事前相談を行う必要があります。
手続きは自治体ごとに異なりますが、一般的には相談、認定、申請、承認の順に進められます。

5:減免終了の事由

減免措置は、所有者が変わったり、営利目的で利用されるようになったりした場合に終了します。
また、土地が適切に管理されず、周辺に悪影響を及ぼす場合も減免は終了となります。

これらの減免制度を利用することで、空き家の解体後も固定資産税の負担を軽減できます。
自分の所有する空き家がどのような減免制度の対象となるかを正確に理解し、適切な手続きを行うことが重要です。

□解体後の土地活用:固定資産税を賢く節約する方法

空き家を解体した後の土地の有効活用は、固定資産税の節約につながります。
解体後の土地にはさまざまな活用方法があり、それぞれが固定資産税の節約に貢献する可能性を持っています。
ここでは、解体後の土地を有効活用するための実践的な方法を3つご紹介します。

1:自治体への固定資産税減免申請

自治体によっては、空き家解体後の土地に対して固定資産税の減免制度を設けています。
お住まいの自治体で行われている減免制度を調べることをおすすめします。

2:賃貸経営による収益化

空き家を解体した土地にアパートやマンションなどの集合住宅を建築し、賃貸経営を行うことも一つの選択肢です。
集合住宅の建設によって、固定資産税の住宅用地に係る特例を受けられます。
さらに、家賃収入を得ることで、経済的な利益も得られます。

3:クレジットカードによる支払いの活用

固定資産税をクレジットカードで支払うことで、ポイント還元をはじめとするメリットを享受できます。
ただし、利用する際には手数料とポイント還元率を確認し、実際に節約につながるかを慎重に検討する必要があります。

これらの方法を通じて、解体後の土地の有効活用と固定資産税の節約を同時に実現することが可能です。
空き家の所有者は、これらの方法を検討し、最適な活用プランを立てることが重要です。

□まとめ

この記事では、空き家の固定資産税に関する基本知識、解体後の税負担減少のチャンス、そして解体後の土地の有効活用による固定資産税の節約方法について解説しました。
空き家を所有する経済的知識を持つ実践型の人物にとって、これらの情報は固定資産税の負担を軽減するための重要な手段です。
固定資産税の計算方法を理解し、減免制度や土地活用の方法を賢く利用することで、税負担の軽減を実現できます。

名古屋市周辺で、空き家の解体をお考えの方は、弊社までご相談ください。
不安を取り除き、安心感や満足度を高めるため事前・事後にしっかりと説明いたします。

Back to list
CONTACT

無料お見積もり・お問合わせ・
資料請求

お電話

お電話でのお問合わせ

0120-68-3434

〈受付時間〉月〜土9:00〜18:00 
※時間外は転送にて承ります

TOP
TEL 0120-68-3434 LINE 無料お見積もり・お問合わせ・資料請求